- 2017.5.12
-
5月も中旬、新緑が眩いです。
季節は春から初夏へ。田植えされた苗は一日一日成長。麦は緑から少しずつ麦色へ。舟橋図書館での「カモシカとしょかん」絵本原画展、手描きの原画の他、当時のカモシカ騒動写真、取り上げられた冊子や資料などとても面白かったです。久しぶりに目の当たりにした手描きに当時のこと懐かしく思い起こしました。来年は20周年、第2弾の絵本が出版されるかも。楽しみです
- 2017.5.1
-
砺波平野は色鮮やかなチューリップと風になびく麦畑、水の張られた田‥と美しい大地が広がっています。
蛙の合唱も聞こえ始めました。苗加苑でのチューリップのある白黒版画の展示が終わって今月は北陸銀行でのロビー展。高岡南中央支店での木版画を楽しもう仲間展は廣林康子さんの版画展、城端支店では私の小さな木版画展です。連休の3日4日は庄川木工まつり併催の地元美術協会色紙小品展(庄川水記念公園内ふれあいプラザにて)
- 2017.4.23
-
こどもの読書週(4/23~5/12)に合わせて舟橋図書館では「カモシカとしょかん」の絵本原画展開催。
出版からかれこれ8年、久しぶりに絵本原画と出あえるうれしいお知らせ。あのときのカモシカ騒動の写真も同時展示。楽しみです。
- 2017.4.18
-
桜はあっという間に桜ふぶきとなり もう葉桜に。
こどもみらい館での展示も日曜日で無事終了。長期間展示頂き たくさんの方に見て頂ける機会となったことに感謝です。企画下さったみらい館の奥野さん、そして足をお運び下さりご覧下さった方々、本当にありがとうございました。 私にとって来年20年目を迎えるみすゞ版画、今回の展示がこれまでの一区切りになったように感じます。また新たな気持ちで少しずつ制作していこうと思っていますのでどうぞよろしく。
- 2017.4.11
-
桜はにわかに満開となり、チューリップも咲きだしました。
今日4月11日は童謡詩人金子みすゞさんの誕生日。生誕114年を私一人でお祝いしていました。こどもみらい館でのみすゞの詩を彫る木版画展は日曜日まで。太閤山ランド内の桜も見事です。どうぞ花見がてらにお寄り下さい。
- 2017.4.1
-
新年度がスタートしました。
4月始まりのみすゞカレンダーも今日から。桜の開花が待たれるこの時期、かたかごの花がひっそり可憐に咲いています。チューリップの芽はもう10センチくらいに。砺波市福祉センター苗加苑のロビー展始まりました。チューリップのある白黒版画、50号パネルと30号額の5点。白黒の中から色を感じて楽しんでもらえたらうれしいです。月曜お休み。今月28日まで。
- 2017.3.30
-
山町茶屋さんでの展示が見やすくなりました。
先月ねこフェアーで展示したスペースがそのまま継続頂けることになって、ねこ版画や小物などいろいろ新たに置いています。お立ち寄りの際にはどうぞ見てみてください。
- 2017.3.19
-
お彼岸です。
田んぼの畦にはナズナやおおいぬのふぐり、ひめおどりこそうなど小さな草花でいっぱい。田おこしも始まりました。ようやく春を感じます。県民公園太閤山ランド内「こどもみらい館」での木版画展は来月16日まで。版画38点とみすゞさんの詩を身近に感じてもらえたら嬉しいです。砺波市美術館で開催中の砺波市美術協会会員展は6部門の作品展で来月2日まで。4月は砺波市福祉センター苗加苑のロビー展です。チューリップフェアーに合わせてチューリップのある白黒版画を展示します。
- 2017.3.12
-
東日本大震災から6年、今年も射水市高周波文化ホールで震災復興支援コンサート「あの日を忘れない」が開催されました。
私もみすゞ版画「空いろの花」の女の子「たかたみらいちゃん」で参加でした。滝沢卓さんの音楽と映像や児童生徒の歌声などから「あの日を忘れない」そして復興への思いをあらたにしました。
- 2017.3.1
-
3月に入りました。
4(土)から砺波市美術館にて砺波市美術協会会員展始まります。11(土)12(日)は高岡文化ホールにてカルチャー祭り。今回「木版画を楽しもう」の展示は2階展示ホールです。